転貨(読み)てんか(くわ)

普及版 字通 「転貨」の読み・字形・画数・意味

【転貨】てんか(くわ)

物価により売買してもうける。〔史記、仲尼弟子伝〕子貢、廢擧(はいきよ)(投機)を好み、時と與(とも)にして(物価をみて)貲(くわし)を轉じ、~家に千金を累(かさ)ぬ。

字通「転」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む