軸上色収差(読み)ジクジョウイロシュウサ

デジタル大辞泉 「軸上色収差」の意味・読み・例文・類語

じくじょう‐いろしゅうさ〔ヂクジヤウいろシウサ〕【軸上色収差】

レンズなどの光学系収差の一。色によって焦点距離が異なるために生じる色収差屈折率の異なる材質のレンズを組み合わせたアクロマチックレンズ蛍石などの色分散が小さい材質のレンズを用いることで、収差を抑えることができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む