翻訳|fluorite
岩塩とともにもっとも普通のハロゲン化鉱物の一つ。各種熱水鉱脈鉱床、接触交代鉱床(スカルン型鉱床)、気成鉱床、花崗(かこう)岩質ペグマタイト、石灰岩中などに産し、溶剤、セメント用など工業原料として用いられる。自形は立方体、正八面体およびこれらの聚(しゅう)形からなる。希土類元素が部分的にカルシウムのかわりに入ると、原子価調整のため、過剰のフッ素が含まれる。Sr(ストロンチウム)に富むものがあり、これはフェン岩という一種の交代岩中に産する。希土類がイットリウム族の場合は別種イットロ蛍石に、セリウムの場合はセル蛍石cerfluoriteになる。日本では新潟県東蒲原(ひがしかんばら)郡阿賀(あが)町の五十島(いがしま)鉱山(閉山)、岐阜県関市の平岩鉱山(閉山)などではほとんど蛍石のみからなる鉱脈がある。閃(せん)ウラン鉱と同構造。英名フルオライト(フローライトともいう)はラテン語で「流れる」を意味するfluereに由来し、同鉱物が加熱で容易に溶けること、溶剤としての用途を示している。
[加藤 昭]
フッ素を含む重要な鉱物。フローライトともいう。化学組成はCaF2。等軸晶系に属し,多くは立方体,八面体の結晶形を示す。へき開{111}に完全でぜい弱。貝殻状または不規則な断口を示して割れる。通常ち密な塊状・粒状集合体として産出する。純粋なものは無色であるが,通常黄・緑・紫・灰・青・褐色などを呈しガラス光沢がある。各種放射線,圧力,加熱などで変色する。屈折率nD=1.434。通常紫外線で強い蛍光を発し,熱または日光にさらすと,リン光を発するものが多い。モース硬度4,比重3.2。低熱水性鉱床,堆積性鉱床から産出するが,ペグマタイト,接触交代鉱床,カーボナタイトなどに広く分布している。埋蔵量は蛍石中のフッ素含有量で1978年現在,全世界4700万t,主要国は南アフリカ1400万t,メキシコ600万t,イギリス350万tで,アジアではタイ170万t,中国190万t,モンゴル180万tと計算された。96年の生産量は鉱石量で全世界414万t,主要国は中国215万t,メキシコ54万t,モンゴル25万t,南アフリカ22万tなどである。CaF2含有量95%以上の高品位のものはアルミニウム製錬の融剤やウランの濃縮の際のフッ化ウランを作るのに使用され,85~95%のものはガラスやエナメル,60~85%のものは製鉄操業の際の融剤などに用いる。フッ酸の主要原料である。美しいものは宝石としても使用される。
執筆者:嶋崎 吉彦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
CaF2.ペグマタイト中の副成分鉱物,金属鉱床の脈石鉱物,気成鉱床中の鉱物などとして広く産出し,立方体または正八面体などの結晶として産出する.立方晶系,空間群 Fm3m,格子定数 a0 = 0.546 nm.単位格子中に4個の基本組成を含む.硬度4.密度3.18 g cm-3.ガラス光沢,透明ないし半透明,無色,淡緑,淡青,淡紫,淡褐色など.放射線や加圧・加熱により変色する.紫外線で蛍光,日光にさらすとりん光を発することが多い.へき開{111}面に完全,{111}面を双晶面とする貫入双晶も多い.このほか,粒状・塊状の集合体としても産出する.透明なものは光学用,装飾用など,また,フッ化水素酸の原料,特殊ガラスの原料,製鋼用融剤として用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
5/20 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫を追加