軽井沢バス転落事故

共同通信ニュース用語解説 「軽井沢バス転落事故」の解説

軽井沢バス転落事故

長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで今年1月15日未明、東京からのスキーツアーの大型バスが道路脇に転落した。大学生13人と運転手を含む乗員2人が死亡、26人が重軽傷を負った。国土交通省特別監査では、バス事業者が作成した運行指示書にルート記載がないなどずさんな業務実態が判明国交省は事業者の安全対策を強化するため、法改正を含む再発防止策を策定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む