精選版 日本国語大辞典 「軽寒」の意味・読み・例文・類語
けい‐かん【軽寒】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) やや寒いこと。肌寒いこと。薄寒。
- [初出の実例]「五月如レ春少二近年一。軽寒軽暖牡丹天」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)三・五月牡丹)
- [その他の文献]〔梁簡文帝‐与蕭臨川書〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...