日本歴史地名大系 「軽野郷」の解説 軽野郷かるのごう 茨城県:常陸国鹿島郡軽野郷「和名抄」に「軽野」と記され、訓を欠く。「常陸国風土記」香島(かしま)郡の項に「之万・軽野の二里に有らゆる田、少しく潤へり。軽野より東の大海の浜辺に、流れ着ける大船あり。長さ一十五丈、濶さ一丈余、朽ち摧れて砂に埋まり、今に猶遺れり」の記事があり、「万葉集」巻九に「鹿島郡の刈野の橋にして大伴卿に別るる歌一首」がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by