輸出認証統計(読み)ゆしゅつにんしょうとうけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「輸出認証統計」の意味・わかりやすい解説

輸出認証統計
ゆしゅつにんしょうとうけい

外国為替銀行が受理した認証済み輸出申告書を基礎資料として,通商産業省貿易振興局が作成公表する品目別・地域別輸出統計。輸出の先行指標とみなされていたが,1980年 12月改正の外国為替及び外国貿易管理法 (外為法) の施行に伴い廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む