精選版 日本国語大辞典 「輿添」の意味・読み・例文・類語
こし‐ぞい‥ぞひ【輿添】
- 〘 名詞 〙 =こしぞえ(輿添)
- [初出の実例]「私にてこしよせの時、こしぞひのさむらひ両人、えんへあがりて、こしを寄せ候」(出典:奉公覚悟之事(15C中‐後))
こし‐ぞえ‥ぞへ【輿添】
- 〘 名詞 〙 輿につき添って行くこと。また、その人。こしぞい。
- [初出の実例]「御こしぞへの人も、右左へたちよりて、御こしかきをもかへさせ申なり」(出典:娵入記(1443‐73頃))
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...