辛坊治郎(読み)しんぼうたろう

知恵蔵mini 「辛坊治郎」の解説

辛坊治郎

日本のニュースキャスターアナウンサーシンクタンク経営者。1956年4月11日、鳥取県米子市生まれ。幼少期から大学時代までは埼玉県で過ごした。早稲田大学法学部の三年次に司法試験を受けるが不合格となる。四年の時にはフジテレビを受験、最終面接の3人に残るが不合格。後、読売テレビより誘いを受け同社アナウンサーとなる。91年~92年、「ウェークアップ!」(日本テレビ系列)の司会を務めた。97年、読売テレビの報道局解説委員となる。キャスターコメンテーターとして活躍し、2000年、報道局情報番組部長に就任。数々の番組をヒットさせた。03年7月よりレギュラーとなった「たかじんのそこまで言って委員会」で司会を務める。09年、報道局解説委員長に昇格。10年9月30日、読売テレビを退職し、自身が設立したシンクタンク・大阪綜合研究所へ移籍した。12年末、十二指腸ガンの手術を受ける。13年3月、ブラインドセーラー岩本光弘氏と共に小型ヨットでの太平洋横断に挑戦することを発表した。

(2013-3-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む