共同通信ニュース用語解説 「農林水産物の輸出戦略」の解説
農林水産物の輸出戦略
日本政府は農林水産物・食品の輸出額を2025年までに2兆円、30年までに5兆円とする目標を掲げている。農政の方針を示す食料・農業・農村基本法は、農業者や食品業者の収益性向上のために農産物の輸出促進を目指す。23年の農林水産物・食品の輸出額は1兆4541億円で、国・地域別では米国向けが2062億円で3位だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...