デジタル大辞泉 「農民の踊り」の意味・読み・例文・類語 のうみんのおどり〔ノウミンのをどり〕【農民の踊り】 《原題、〈オランダ〉De boerendans》ブリューゲルの絵画。板に油彩。縦114センチ、横164センチ。農民たちの宴の様子を道徳的な風刺と戒めを込めて描いた作品。ウィーン美術史美術館所蔵。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 コンクリート製品の製造、他 株式会社ノセプレコン 大阪府 能勢町 月給25万円~35万円 正社員 自動車部品の製造作業/高時給/2交替/未経験OK A&I株式会社 静岡県 富士市 時給1,800円~2,250円 派遣社員 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「農民の踊り」の解説 農民の踊り ネーデルラントの画家ピーテル・ブリューゲル(父)の絵画(1568)。原題《De boerendans》。農民たちの宴の場面を道徳的な風刺を込めて描いた作品。ウィーン美術史美術館所蔵。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 ヤマサ醤油の新工場で製造スタッフ/寮完備/日勤のみ/主婦 活躍中 株式会社フジワーク 滋賀県 近江八幡市 時給1,350円~ 派遣社員 紙管製品の製造 マルエス紙管株式会社 東京都 足立区 月給25万円~ 正社員 Sponserd by