近松湖水軒(読み)ちかまつ こすいけん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近松湖水軒」の解説

近松湖水軒 ちかまつ-こすいけん

?-? 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)・歌舞伎作者。
近松半二弟子で,寛政-文化(1789-1818)のころ大坂で活躍した。「絵本太功記」「鳰湖高名硯(におのうみこうみょうすずり)」など近松柳らとの合作がのこっている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の近松湖水軒の言及

【絵本太功記】より

…別名題《絵合太功記》。近松柳,近松湖水軒,近松千葉軒による合作。1799年(寛政11)7月12日から大坂若太夫芝居で初演。…

※「近松湖水軒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android