近藤宏一(読み)コンドウ コウイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「近藤宏一」の解説

近藤 宏一
コンドウ コウイチ


職業
ハーモニカ奏者

肩書
青い鳥楽団団長

出身地
大阪府

経歴
10歳頃にハンセン病発症、11歳で母を亡くして大阪を離れ、昭和13年岡山県の国立療養所長島愛生園に隔離された。28年入所者の視覚障害者を中心に、父が荷物片隅に忍ばせてくれたハーモニカを手に12人で青い鳥楽団を結成。団長を務め、53年の解散まで20年余りにわたって、自ら作詞・作曲した“あおいとり行進曲”をテーマソング各地で公演した。平成19年ハンセン病を克服して社会に感動を与えた人を讃える英国のウェルズリー・ベイリー賞を受賞した。

受賞
ウェルズリー・ベイリー賞(英国)〔平成19年〕

没年月日
平成21年 10月5日 (2009年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む