デジタル大辞泉
「迫り詰める」の意味・読み・例文・類語
せり‐つ・める【▽迫り詰める】
[動マ下一][文]せりつ・む[マ下二]極限までせまる。つめよる。
「真づみというのは…段々と昼になったり夜になったりする―・めた時をいうのであって」〈露伴・幻談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せり‐つ・める【迫詰】
- 〘 自動詞 マ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]せりつ・む 〘 自動詞 マ行下二段活用 〙 きわまるところまでせまる。- [初出の実例]「暫く苦しみし内に痰せりつめ」(出典:浮世草子・風流曲三味線(1706)六)
- 「『サアサアサア、どふだヱヱ』ト皆々せり詰る」(出典:歌舞伎・名歌徳三舛玉垣(1801)五立)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 