デジタル大辞泉
「追ひ次ふ」の意味・読み・例文・類語
おい‐すが・う〔おひすがふ〕【追ひ▽次ふ】
[動ハ四]追いついて来る。あとに続く。
「かう言ふ幸ひ人の腹の后がねこそ、また―・ひぬれ」〈源・少女〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おい‐すが・うおひすがふ【追次】
- 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 追いかけて続く。続いて出てくる。
- [初出の実例]「かういふ、さいはひ人の腹のきさきがねこそ、また、おひすがひぬれ」(出典:青表紙一本源氏(1001‐14頃)乙女)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 