追加型投資信託(読み)ツイカガタトウシシンタク

投資信託の用語集 「追加型投資信託」の解説

追加型投資信託


いつでも追加購入(設定)を行うことができるタイプ投資信託のこと。そのため単位型投資信託と異なり、投資家タイミングをみて購入することや定期的に積立て購入することができる。追加型投資信託には信託期間が有期限のものと無期限のものがある。単位型と同様繰上げ償還もある。無期限のものであっても目論見書に記載された繰上げ償還の条件に該当する場合には繰上げ償還されることがある。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「追加型投資信託」の意味・わかりやすい解説

追加型投資信託
ついかがたとうししんたく

「オープン型投資信託」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む