退吹(読み)おめりぶき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「退吹」の意味・わかりやすい解説

退吹
おめりぶき

雅楽用語。笙・篳篥 (ひちりき) では各調の調子演奏に,竜笛 (りゅうてき) ・高麗笛 (こまぶえ) は品玄入調乱声 (らんじょう) の演奏に用いる無定拍節の奏法。各管主奏者の吹き出しに従って,複数の助奏者は前奏者の旋律 (メグリ) を意識しながら,少しずつ遅れて追奏する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の退吹の言及

【調子】より

…合奏されたものもやはり《調子》というが,竜笛が〈音取(ねとり)〉のみ吹く簡略な形を《調子笙三句》,竜笛が音取につづけて〈品玄(ぼんげん)〉という旋律を吹く本格的な形を《調子品玄》などと称する。笙と篳篥,および竜笛の〈品玄〉は,それぞれの楽器ごとに複数の声部に分かれて,時間的に少しずつずらせて吹く退吹(おめりぶき)という特徴的な吹き方をする。また竜笛が〈入調(にゆうぢよう)〉という旋律を吹き,かつ笙,篳篥,竜笛の3管がいっせいに退吹を開始する《調子入調》という形もある。…

【乱声】より

…いずれの場合も,竜笛(りゆうてき)あるいは高麗(こま)笛が奏する無拍節的な曲で,太鼓と鉦鼓(しようこ)が大まかに打たれる。音頭(おんど)がはじめに笛を独奏し,付所(つけどころ)から助管(じよかん)という助奏者が最初と同じ旋律を追いかけて吹く退吹(おめりぶき)の奏法をする。同じ旋律が重なり合っておもしろく,各自奏者たちが勝手に吹いているように聞こえるが,奏法には一定の規定がある。…

※「退吹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android