送手形(読み)おくりてがた

精選版 日本国語大辞典 「送手形」の意味・読み・例文・類語

おくり‐てがた【送手形】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 荷物送り状。送り。仕切状
  3. おくりいっさつ(送一札)
    1. [初出の実例]「(木曾川)錦織湊よりの送手形相改、手形無之桴(いかだ)一切通し申間敷候」(出典:(犬山)御用桴留‐寛文九年(1669))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android