透析膜(読み)トウセキマク

化学辞典 第2版 「透析膜」の解説

透析膜
トウセキマク
dialysis membrane

セルロース膜のように,低分子化合物は通すがタンパク質などの高分子は通さず,低分子化合物を選択的に除去できる半透膜.たとえば,セルロースチューブに血清を入れ,両端をしばった後に水を入れたビーカーに漬けると,血清中の低分子は半透膜を通過し,ビーカー側に抜ける.腎不全患者の人工透析にも同様の原理が応用されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む