逓次(読み)テイジ

デジタル大辞泉 「逓次」の意味・読み・例文・類語

てい‐じ【逓次】

次々と順を追うこと。順次。副詞的にも用いる。「逓次繰り返して使用する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「逓次」の意味・読み・例文・類語

てい‐じ【逓次】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 順を追うこと。じゅんぐり。順次。
    1. [初出の実例]「惟一個々逓次に歴渉するの念は生ずるのみ」(出典:美術真説(1882)〈フェノロサ〉)
    2. 「逓次繰り越して使用することができる」(出典:財政法(1947)四三条)
  3. 順序

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「逓次」の読み・字形・画数・意味

【逓次】ていじ

順次。

字通「逓」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android