デジタル大辞泉
「這ひ入る」の意味・読み・例文・類語
はい‐い・る〔はひ‐〕【×這ひ入る】
[動ラ四]這って中へはいる。
「村雨のまぎれにて、え知り給はぬに、かろらかにふと―・り給ひて」〈源・賢木〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はい‐い・るはひ‥【這入】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「はいる(入)」の古形 ) 人などがはって内にはいる。はいこむ。また、そっとはいる。忍んではいる。
- [初出の実例]「まづ吹上の宮にはいいりて、君の御前についゐる」(出典:宇津保物語(970‐999頃)吹上上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 