連邦巡回控訴裁判所(その他表記)CAFC(court of appeals for the federal circuit)

産学連携キーワード辞典 「連邦巡回控訴裁判所」の解説

連邦巡回控訴裁判所

「連邦巡回控訴裁判所」とは、特許侵害事件に関する解釈を統一し、法的安定性を図ることを目的として1982年10月にアメリカに設立された裁判所である。「連邦巡回控訴裁判所」が管轄する事件のうち、知的財産権訴訟については、連邦地裁の特許侵害訴訟に関する控訴審、特許商標庁の審判の決定に対する不服申立等を専属管轄している。「連邦巡回控訴裁判所」の総定員は113名。裁判官は12名。それぞれ3名の補助員がつく。また、法律、技術事項の補助員が数名つく。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む