デジタル大辞泉
「週休二日制」の意味・読み・例文・類語
しゅうきゅう‐ふつかせい〔シウキウ‐〕【週休二日制】
1週間のうち2日間を休日とする制度。官公庁・公立学校では土曜と日曜が休日になる。週五日制。
[補説]日本では、昭和50年代ごろから一般企業で普及しはじめた。国家公務員の勤務形態としては平成4年(1992)、公立学校では平成14年(2002)より採用されている。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 