遊び和ぐ(読み)あそびなぐ

精選版 日本国語大辞典 「遊び和ぐ」の意味・読み・例文・類語

あそび‐な・ぐ【遊和】

  1. 〘 自動詞 ガ上二段活用 〙 遊んで気晴らしをする。遊楽をして心を慰める。
    1. [初出の実例]「霍公鳥(ほととぎす) 来鳴く五月菖蒲草(あやめぐさ)(よもぎ)かづらき 酒宴(さかみづき) 安蘇比奈具礼(アソビナグレ)ど」(出典万葉集(8C後)一八・四一一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む