運用方針

株式公開用語辞典 「運用方針」の解説

運用方針

運用方針(うんようほうしん)は、運用会社によってそれぞれ投資信託(ファンド)事に決められています。運用会社が投資信託(ファンド)を運用していく際の姿勢を表す。例えば、「安定した収益確保を目指すために、どのような株式債券を、どのような割合で、どのように運用するか」という形で示され、それは証券会社等が配布する目論見書等で確認することができます。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

投資信託の用語集 「運用方針」の解説

運用方針


運用会社がそれぞれのファンド毎にどのような運用をするのか定めたもの。目論見書には、どのような投資対象にどの程度投資し、何を目標として投資するのか、為替はヘッジするのか等の運用方針が記載されている。運用会社ではこの運用方針に基づいて忠実に運用が行われる。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android