過不足算(読み)かふそくざん

精選版 日本国語大辞典 「過不足算」の意味・読み・例文・類語

かふそく‐ざんクヮフソク‥【過不足算】

  1. 〘 名詞 〙 算数応用問題一つ。「みかん何人かの子供に分けるのに、六個ずつ分けると三個余り、七個ずつ分けると四個不足する。子供の人数とみかんの数はいくらか」という型の問題をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の過不足算の言及

【算術】より

…したがってカメは4匹,ツルは12-4=8匹。
[過不足算]
 ミカンを分けるのに,1人に3個ずつとすると4個余り,4個ずつにすると2個不足するという。ミカンの数および人数を求めよ。…

※「過不足算」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む