過剰予約

共同通信ニュース用語解説 「過剰予約」の解説

過剰予約

航空会社が座席数を上回る予約を受け、別便の振り替えなどに応じた乗客に現金やマイルを支払う仕組みは「フレックストラベラー制度」と呼ばれる。2001年に始まり、日航全日空などが導入国土交通省ホームページ実績を公開しており、国内では今年4~6月、過剰予約のため、2674人分が足りなくなり、振り替えなどの協力を募っても965人は搭乗できなかった。米国では昨年4月、シカゴ発ユナイテッド航空機で過剰予約を理由に、機内から引きずり出された男性客が大けがを負うトラブルがあった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む