道邃(読み)ドウスイ

精選版 日本国語大辞典 「道邃」の意味・読み・例文・類語

どうすいダウスイ【道邃】

  1. 中国、唐代の僧。中国天台宗第七祖。通称は興道尊者、止観和尚。湛然に学び、貞元一二年(七九六)天台山国清寺にはいり、のち台州龍興寺に移る。貞元二一年日本の最澄に天台の法を伝えた。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む