えんしゅう‐はぐまヱンシウ‥【遠州羽熊】
- 〘 名詞 〙 キク科の多年草。静岡県、愛知県の山林内に生える。高さ約三〇センチメートル。葉は長い柄をもち、茎の下方に多数集まってつく。葉の形は鮮緑色の円形で、掌状に三~五裂し、裂片はさらに裂ける。夏から秋に花茎をのばし、白または淡紅色を帯びた細長い頭花がまばらな総状につく。らんこうはぐま。えいざんはぐま。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
遠州羽熊 (エンシュウハグマ)
学名:Ainsliaea dissecta
植物。キク科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 