遠津川(読み)とつかわ

日本歴史地名大系 「遠津川」の解説

遠津川
とつかわ

一冊 東武・西村皓平編 新十津川村 大正一一年刊

解説 新十津川町母村である奈良県十津川郷の由緒や勤王事情、移住原因となった明治二二年大水害の概況、新十津川移住の顛末、その後の発展経過などを内容とする。とくに母村との関係を意識して編集されたところに特徴がある。明治四四年、東宮行啓を機に編まれた東武編「遠を津川」の改訂版。昭和九年・同三〇年再版。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android