遠藤藤五郎(読み)えんどう とうごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遠藤藤五郎」の解説

遠藤藤五郎 えんどう-とうごろう

?-1867 幕末農民
駿河(するが)有渡郡(うどぐん)三保村(静岡県清水市)の人。同村海岸部の開墾許可を領主の三保神社神職太田健太郎に願いでるがいれられず,安政3年幕府代官所にうったえる。要求はいれられたが,のち文書ににせ判をつかったとして捕らえられ,慶応3年獄死。毒殺されたともいわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む