デジタル大辞泉
「遠長し」の意味・読み・例文・類語
とお‐なが・し〔とほ‐〕【遠長し】
[形ク]
1 遠くはるかである。
「富士の嶺のいや―・き山路をも妹がりとへばけによはず来ぬ」〈万・三三五六〉
2 永久である。永遠である。
「音のみも名のみも絶えず天地のいや―・く偲ひ行かむ」〈万・一九六〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とお‐なが・しとほ‥【遠長】
- 〘 形容詞ク活用 〙
- ① 遠くはるかである。
- [初出の実例]「富士の嶺のいや等保奈我伎(トホナガキ)山路をも妹がりとへばけによばず来ぬ」(出典:万葉集(8C後)一四・三三五六)
- ② 永遠である。永久である。
- [初出の実例]「天地の いや遠長久(とほながク) しのひ行かむ」(出典:万葉集(8C後)二・一九六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 