選択熔融(読み)せんたくようゆう(その他表記)selective fusion

岩石学辞典 「選択熔融」の解説

選択熔融

混合物が加熱される場合には,一般に全体が同時に熔融することなく,最も融けやすい組成だけが最初液体になる.この過程を選択熔融という.このような岩石部分熔融で,形成された液体には低温の成分が濃集される.このため橄欖(かんらん)岩の部分熔融で玄武岩質の液体が形成されるようになる[Bowen : 1928].
部分溶融

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む