部分熔融(読み)ぶぶんようゆう(その他表記)partial melting, selective fusion

岩石学辞典 「部分熔融」の解説

部分熔融

岩石高温熔融を始める場合には,一般には最も熔融しやすい組成最初液体となり,残りの固体と共存する状態となる.このような過程を部分熔融または選択熔融(selective fusion)という.最初にできる液体は岩石全体の組成とは異なり,始めの岩石の化学組成周囲圧力などに関係する.この過程はマグマの発生の機構に関係する.アナテクシス(anatexis)参照のこと.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

関連語 アナテクシス

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む