選毛(読み)せんもう(その他表記)sorting

翻訳|sorting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「選毛」の意味・わかりやすい解説

選毛
せんもう
sorting

1頭のヒツジからとられた原毛品質により部分ごとに選別する作業のこと。繊度 (太さ・捲縮・色合) と毛足の長さなどにより分類する。羊毛紡績のうち最も重要で熟練を要する工程である。一般に肩,脇腹,首,背,腹,股の順に良質とされる。不良羊毛 (植物種子,タール,皮などの著しく付着したもの,脂肪過多のものなど) を取除く作業のことを特にさす場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む