糸の太さを表す単位の総称で,
(1)番手(N),
(2)デニール(D),
(3)テックス(tex),
がある.合成繊維や絹糸などの円形断面をもつ糸の太さを表す単位として,テックス,デニールが使用される.綿,羊毛,麻などの天然繊維の断面は円形でないものが多く,複雑な形状をしている.このような繊維の糸の太さを表す場合に番手が使用される.また,糸の太さの表示法として,恒長式と恒重式とがある.恒長式は,一定の長さの糸の重さで表したデニール,テックスが使用され,糸が太いほど大きな値となる.恒重式は,一定の重さの糸の長さで表した番手が使用され,糸が太くなるほど小さな値となる.
(1)番手:恒重式のイギリス式綿番手(Ne)と,メートル式番手(Nm)とがある.イギリス式綿番手は1ポンド(453.6 g),840ヤード(768.1 m)の繊維束を基準として表示する.日本では,綿糸ではイギリス式綿番手(Ne)を,毛糸ではメートル式番手(Nm)を用いている.セロハンの厚さを表示する場合にも,番手が使用されている.たとえば,1連(500枚)の重量によって,250番手(11.25 kg),500番手(22.5 kg)と表示される.
(2)デニール:9 km で1 g の繊維を1デニールとよぶ.9 km でn g であればnデニールとなる.単位として d または D を用いる.ISOでは,テックスを推奨しているが,現状では,デニールがおもに用いられている.
(3)テックス:1 km で1 g の繊維を1テックスとよぶ.1 km でn g であれば,nテックスとなる.糸の太さを表すのにISOが1956年に制定した表示方法.ガラス繊維では,1テックスを1番手として表示する場合もある.
(4)このほかに,ティップ(typp)(織物工業で用いられる単位で,1ポンド,1000ヤードの繊維を1ティップとよぶ),ドレックス(drex)(10 km 当たりの糸の重さをグラムで表示したもので,おもにアメリカで使用されている),レイルズ(rayls)(グラスファイバーなどで使用されており,1 μm = 6レイルズで,糸が太くなるとレイルズ値は小さくなる)なども用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…日本で生産されている,水よりも軽い繊維であるポリプロピレン繊維は,81年に3万6000t,ポリエチレン繊維は4500t製造された。
[繊維の性状]
(1)繊度fineness(太さ)および長さ 繊維の断面は完全な円形ではないので,直径や断面積では表せない。したがって,繊維の太さは,一定の長さに対して重量がいくらかを表す恒長式の〈デニール(d)〉か,一定の重さに対して長さがいくらかを表す恒重式の〈番手〉で表現される。…
※「繊度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新