遺留金

共同通信ニュース用語解説 「遺留金」の解説

遺留金

身元不明の死者や、頼りになる親族らがおらずに亡くなった人が残した現金、預貯金市区町村による保管清算は「行旅病人および行旅死亡人取扱法」などに基づいている。処理が滞ると、予算外の「歳入歳出外現金」として保管したままになるケースが多い。独りで亡くなる人は増加が見込まれ、厚生労働、法務両省は2021年、遺留金の処理方法を示した自治体向け手引を作成している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android