避止義務(読み)ひしぎむ(その他表記)duties of abstention

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「避止義務」の意味・わかりやすい解説

避止義務
ひしぎむ
duties of abstention

防止黙認義務と並ぶ,中立義務一つ中立国交戦国に対して軍隊武器,軍用材料などを供給したり,直接戦闘に参加して援助することを禁じる。自国民 (企業) の行う交戦国向け通商を禁止する必要はないが,この場合は両交戦国を同等に取扱わなければならない。沿革的には最も古い中立義務。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む