すべて 

還り立ち(読み)カエリダチ

デジタル大辞泉 「還り立ち」の意味・読み・例文・類語

かえり‐だち〔かへり‐〕【還り立ち】

賀茂石清水いわしみず両社の臨時祭春日祭などが終了したのち、勅使舞人・楽人たちが宮中へ戻って神楽を演じ、宴を賜り、ろくを頂くこと。還り遊び。還りあるじ。還り立ちの饗。
かえあるじ1」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む