精選版 日本国語大辞典 「還立の饗」の意味・読み・例文・類語
かえりだち【還立】 の 饗(あるじ)
- ① =かえりだち(還立)①
- [初出の実例]「使還立饗事」(出典:九暦‐九暦抄・天徳三年(959)四月二三日)
- ② =かえりあるじ(還饗)①
- [初出の実例]「兼輔朝臣、宰相中将より中納言になりて、又の年のり弓のかへりたちのあるしにまかりて、これかれ懐ひのぶる次いでに」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑一・一一〇六・詞書)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...