事典 日本の地域ブランド・名産品 「那須の白美人ねぎ」の解説
那須の白美人ねぎ[葉茎菜類]
なすのしろびじんねぎ
主に大田原市で生産されている。光を遮り、白い部分が特に長くなるように育てられており、ねぎ特有の臭みや辛みがほとんどないのが特徴。一年を通して収穫されるが、旬は秋から冬。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...