那須郡各農場開墾地経営状況調査書(読み)なすぐんかくのうじようかいこんちけいえいじようきようちようさしよ

日本歴史地名大系 の解説

那須郡各農場開墾地経営状況調査書
なすぐんかくのうじようかいこんちけいえいじようきようちようさしよ

一冊

成立 大正一四年

原本 農林水産省農事試験場

解説 明治以降那須野ヶ原開拓で成立した大農場等の経営概況調査したもの。大正末期那須郡狩野村千本松にあった農林省関東東山農業試験場が調査、開墾沿革土地利用の概況・事業・移住者招致方法等を記す。

活字本栃木県史」史料編近現代五、「黒磯市誌」等に抄録されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む