邦朋(読み)ほう(はう)ほう

普及版 字通 「邦朋」の読み・字形・画数・意味

【邦朋】ほう(はう)ほう

朋党を結ぶ。〔日知録、五、邦朋〕士師は士のを掌る。七に曰く、を爲(をさ)む。~世にして、王綱上(かみ)に弛(ゆる)み、私黨下に植(た)つ。故に箕子洪範(〔書〕の一)を陳(の)ぶるや、必ず皇(おほ)いに其の極をつ。而る後、庶民人、無し。

字通「邦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む