事典 日本の地域ブランド・名産品 「郡上竿」の解説
郡上竿[竹工]
ぐじょうざお
郡上市で製作されている。昭和の初期までは一本竿が主流であったが、その後差しこみ型の竿がつくられ始めた。すべての作業を手作業でおこない、鮎釣り竿・巻竿・あまご竿・てんから竿などがつくられている。岐阜県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...