事典 日本の地域ブランド・名産品 「郡上竿」の解説
郡上竿[竹工]
ぐじょうざお
郡上市で製作されている。昭和の初期までは一本竿が主流であったが、その後差しこみ型の竿がつくられ始めた。すべての作業を手作業でおこない、鮎釣り竿・巻竿・あまご竿・てんから竿などがつくられている。岐阜県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...