郭大(読み)カクダイ

デジタル大辞泉 「郭大」の意味・読み・例文・類語

かく‐だい〔クワク‐〕【郭大/×廓大】

[名・形動](スル)
広くて大きいこと。また、そのさま。
「アリアン種族の頭蓋―にして、前額の秀出せるは」〈雪嶺真善美日本人
拡大」に同じ。
著者の志す所は厳君経籍訪古志を―して」〈鴎外渋江抽斎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む