都市ガスの規制緩和

共同通信ニュース用語解説 「都市ガスの規制緩和」の解説

都市ガスの規制緩和

既存の大手都市ガス会社が地域ごとに独占してきた家庭向けの販売事業で新規参入を認める国の政策。電力市場と合わせて政府が掲げた規制改革の一つ。都市ガス市場は2017年に全面自由化され、一般消費者が新規参入した事業者とも契約できるようになった。発電用に天然ガスを保有する電力会社などと既存のガス会社を競争させ、料金低下やサービスの向上を促すのが狙い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む