都市牛利(読み)つしごり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「都市牛利」の解説

都市牛利 つしごり

?-? 3世紀の官吏
魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」によれば,魏の景初3年(239)卑弥呼(ひみこ)が使いを魏におくったときの次席使者。洛陽にいき生口(奴隷)などを献上。このとき率善(そつぜん)校尉に任命され,銀印青綬(じゅ)をあたえられたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む