都波岐神社(読み)つばきじんじゃ

百科事典マイペディア 「都波岐神社」の意味・わかりやすい解説

都波岐神社【つばきじんじゃ】

三重県鈴鹿市一宮(いちのみや)町に鎮座。旧県社。延喜式内比定社。【さる】田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀る。延喜式内の奈加等(なかと)神社と同殿に祀られ,崇敬を集めていた。《一宮記》では当社を伊勢国一宮とする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む