配転(読み)ハイテン

精選版 日本国語大辞典 「配転」の意味・読み・例文・類語

はい‐てん【配転】

  1. 〘 名詞 〙はいちてんかん(配置転換)」の略。
    1. [初出の実例]「異動内容は尾本が配転を承知した昨日三月五日付で週間予定表に辞令として出る由」(出典:迷走(1976)〈秦恒平〉亀裂)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の配転の言及

【配置転換】より

…企業内において従業員の職場や職務を一時的または恒久的にかえることをいい,略して配転という。また関連会社などへの出向も配転に含めることがある。…

※「配転」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む