酒井 道一(読み)サカイ ドウイツ

20世紀日本人名事典 「酒井 道一」の解説

酒井 道一
サカイ ドウイツ

明治期の日本画家



生年
弘化2年12月21日(1846年)

没年
大正2(1913)年2月11日

出生地
江戸・下谷根岸(台東区)

本名
酒井 箕之助

経歴
父と祖父琳派を学び、抱一(4世)を継ぎ、また酒井鶯一の養子となり酒井姓を継いだ。明治10年内国勧業博に、15年内国絵画共進会に出品し、17年の同会では「末の松山歌意」「草花」で褒状を受ける。26年シカゴ万博に二枚折屏風を出品。また25年明治天皇の銀婚式に際し、杉谷雪樵として四季花卉屏風を揮毫、34年の日本美術協会出品作「秋野鶉の図」は御用品となった。日本美術協会、帝国絵画協会会員もつとめ、琳派の伝統をよく継いで花鳥画を得意とした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android